こんにちは!40代子育て主婦のまりです。
実は私、ピラティスを始めて3ヶ月が経ったのですが、その変化に本当に驚いています。同じように「最近お腹周りがヤバい…」「でも激しい運動は続かなそう」と悩んでいる40代女性の皆さんに、私のリアルな体験をお伝えしたくて、この記事を書くことにしました。
なぜピラティスを始めたのか?~40代主婦の切実な悩み~
学生時代の友人との再会がきっかけ
3ヶ月前の話です。久しぶりに学生時代の友人と会った時のこと。写真を撮られた瞬間、自分の体型に愕然としました。お腹がポッコリ出て、姿勢も悪く、まるで別人のような姿…。友人は昔と変わらずスタイルが良くて、自分だけが老けて見えることに本当にショックでした。
家に帰って体重計に乗ると、体重自体はそれほど変わっていないのに、明らかにお腹周りだけが出っ張っています。パンツのウエストもキツくなっていて、「これは何とかしなくては」と決意したんです。
40代の代謝低下を実感
中高年にさしかかると、徐々に前にポッコリ出てくるお腹が気になるものですという専門家の言葉通り、まさに私がその状況でした。
20代、30代の頃は少し食事を減らせばすぐに元に戻ったのに、40代になってからは全然変化がない。むしろ、同じ食事量でも太りやすくなっているような気がしていました。
ジムは続かない自信があった
「よし、ダイエットしよう!」と思ったものの、ジムでの激しいトレーニングは絶対に続かない自信がありました(笑)。学生時代から運動音痴だった私は、周りの目も気になるし、何より「きつい運動=続かない」という方程式が頭の中にありました。
そんな時、YouTubeでピラティスの動画を見つけたんです。ゆったりとした動きで、なんだか優雅そう。「これなら私にもできるかも?」と思ったのが始まりでした。
ピラティス開始!最初の1ヶ月の変化
初回体験での衝撃
まず近所のピラティススタジオで体験レッスンを受けました。正直、「ピラティスって簡単そう」と思っていたのですが、これが大間違い!
たった5分のエクササイズで汗だくになり、普段使っていない筋肉がプルプル震えました。特にお腹の奥の方の筋肉を意識するのが難しくて、インストラクターの先生に何度も「お腹の奥から息を吐いて」と言われても、最初は全く分からなかったんです。
1週間後:体の軽さを実感
ピラティスのレッスンをはじめて1週間(1回目)では、身体の軽さやリフレッシュ感が実感できますという通り、1回目のレッスンから変化を感じました。
朝起きた時の体の重だるさが軽減されて、「あれ?なんか体が軽い」と感じたんです。これまでは朝起きるのが辛くて、体が鉛のように重かったのに、明らかに違いました。
2週間後:姿勢の変化に気づく
2週間目に入ると、夫から「なんか姿勢が良くなったね」と言われました。自分では意識していなかったのですが、デスクワークをしていても以前ほど猫背になっていないことに気づきました。
2週間目からお腹周りの引き締まりを感じました。肩こりも軽減し、朝起きたときの体が軽くなりました!という他の方の体験談と同じような変化を実感していました。
1ヶ月後:服のサイズに変化
1ヶ月経った頃、普段着ているパンツが少しゆるくなったことに気づきました。体重はまだ1キロしか減っていなかったのですが、明らかにお腹周りが引き締まっていたんです。
1ヶ月(4~5回目):姿勢の改善・柔軟性の向上というデータ通り、私も柔軟性が向上していることを実感していました。前屈で床に手がつかなかったのに、指先が床に届くようになったんです。
驚きの2〜3ヶ月目!見た目の変化が加速
2ヶ月目:周りの人からの反応
2ヶ月目に入ると、変化がさらに顕著になりました。職場の同僚から「なんか痩せた?」と聞かれることが増えて、自分でも鏡を見るのが楽しくなってきました。
2ヶ月目に入ると、特に腹筋と背筋が引き締まってきたのがわかりました。鏡を見るたびに、ウエストラインがスッキリしてきたのを実感でき、とても嬉しかったです
まさにこの体験談と同じで、ウエストラインの変化が一番分かりやすかったです。
3ヶ月目:数値でも実感できる変化
3ヶ月経った現在の変化を数値で見ると:
– 体重:-3.2kg(想像以上に減っていました!)
– ウエスト:-7cm(これが一番嬉しい変化)
– 体脂肪率:-4.2%(筋肉量も増加)
週2回のペースでピラティスを実践すれば約3ヶ月で20回に到達し、姿勢や体型の変化を感じられる可能性が高いですという専門的なデータ通り、私も週2回のペースで続けて20回を超えた頃から、本当に大きな変化を実感できました。
3ヶ月後:「別人みたい」と言われる
先日、ピラティスを始めるきっかけとなった学生時代の友人と再会しました。すると「え?別人みたい!何をしたの?」と驚かれたんです。
4ヶ月目には、友人や家族からも「体型が変わったね!」と言われるようになり、自信がつきましたという体験談がありますが、私は3ヶ月でこの変化を実感できました。
ピラティスがお腹周りに効果的な理由
インナーマッスルの重要性
私がピラティスを続けてきて分かったのは、お腹周りの変化には「インナーマッスル」が深く関わっているということです。
ピラティスは決してお腹を引っ込めるためのエクササイズではなく、腹部の深層筋の収縮を促して体幹を安定させ、内臓を正しい位置に収めることを目的としています
最初は「腹筋を鍛える」という感覚だったのですが、実際は内臓を支える深い部分の筋肉を鍛えることで、自然とお腹が引き締まったんです。
姿勢改善による相乗効果
ピラティスによって お腹を前から支える壁となる腹部深層筋が働くようになると、崩れていた内臓の位置が正常化します
実際に姿勢が良くなることで、内臓が正しい位置に戻り、ポッコリお腹が改善されました。これは腹筋運動だけでは得られない効果だと思います。
代謝向上の実感
基礎代謝が上がると、安静時でも多くのエネルギーを消費するため、脂肪が燃えやすくなります
3ヶ月続けて実感したのは、以前よりも疲れにくくなり、食べても太りにくくなったことです。これが基礎代謝向上の効果なのかもしれません。
体だけじゃない!心の変化が一番大きかった
自信の回復
体型の変化も嬉しかったですが、一番大きな変化は「自信が戻ったこと」でした。鏡を見るのが楽しくなり、服を選ぶのも楽しくなりました。
心の変化 体型や体重の変化だけでなく、心の面でも大きな変化がありました。ピラティスを続けることで、ストレスが軽減され、リラックスできる時間が増えました
本当にこの通りで、ピラティスの時間が私にとって大切な「自分だけの時間」になりました。
ストレス軽減効果
40代になって感じていた漠然とした不安やイライラが軽減されました。ピラティスには、自律神経のうち、特に交感神経を活性化させる効果がありますという専門的な説明通り、気持ちが前向きになったような気がします。
生活全体への好影響
ピラティスを続けることで、生活リズムが整いました。決まった時間にスタジオに行くことで、規則正しい生活になり、食事にも気を遣うようになりました。
3ヶ月続けて分かった「効果を高めるコツ」
1. 正しいフォームが最重要
最初の1ヶ月は見よう見まねでYouTube動画を見ながらやっていましたが、やはりスタジオでインストラクターに指導してもらうのが一番効果的でした。
ピラティスは正しい動作が重要であり、間違ったフォームで行うと効果が得られにくくなる可能性があります
自己流でやっていた時とスタジオに通い始めてからでは、効果の出方が全然違いました。
2. 頻度は週2回がベスト
週に2,3回の頻度で続けることで、身体の筋力や柔軟性が向上し、姿勢改善や体型の美しさが向上することが期待されます
私は週2回のペースで続けましたが、これが続けやすくて効果も実感できる頻度だと思います。週1回だと少し物足りなく、週3回だと疲れてしまいそうでした。
3. 食事にも気を遣うように
ピラティスを始めてから、自然と体に良いものを食べたくなりました。バランスの取れた食事や十分な睡眠を心がけることで、ピラティスの効果を最大限に引き出すことができるでしょう
極端な食事制限はしませんでしたが、野菜を多めに摂ったり、お菓子を控えめにしたりと、自然と食生活が改善されました。
4. 継続が一番大切
マシンピラティスで体型の変化を感じるまでの期間は、個人差がありますが、一般的には2~3ヶ月で効果を感じ始める方が多いです
最初の1ヶ月は変化が少なくて「本当に効果があるのかな?」と不安になることもありましたが、2ヶ月目から急に変化を感じるようになりました。継続することの大切さを実感しています。
同じ悩みを持つ40代女性へのメッセージ
「運動音痴でも大丈夫」
私は本当に運動が苦手で、学生時代は体育が一番嫌いな科目でした。そんな私でもピラティスは続けられています。激しい運動ではないので、運動音痴でも全然大丈夫です。
「完璧を求めなくていい」
最初はポーズが全然できなくて、他の生徒さんと比べて落ち込むこともありました。でも、インストラクターの先生から「自分のペースで大丈夫。昨日の自分より少しでも上達していれば良い」と言われて、気持ちが楽になりました。
「小さな変化を大切に」
体重や見た目の大きな変化も嬉しいですが、「今日は肩こりが楽」「よく眠れた」といった小さな変化も大切にしてください。それらが積み重なって、大きな変化につながるのだと思います。
「自分への投資だと思って」
月会費を払うのは最初は躊躇しましたが、今では「自分への投資」だと思っています。健康で美しい体を手に入れられるなら、決して高い買い物ではありません。
まとめ:3ヶ月で人生が変わった
ピラティスを始めて3ヶ月、本当に人生が変わりました。体型の変化はもちろんですが、何より自分に自信が持てるようになったことが一番の収穫です。
ピラティスの創始者であるジョセフ・H・ピラティス氏は、「ピラティスは10回で違いを感じ、20回で見た目が変わり、30回でカラダのすべてが変わる」と述べています
まさにこの言葉通りの体験をしました。そして今、私は胸を張ってこう言えます。
「40代からでも、運動音痴でも、忙しい主婦でも、ピラティスなら変われる!」
もし私と同じような悩みを抱えている方がいたら、ぜひ一歩踏み出してみてください。3ヶ月後の自分にきっと驚くはずです。そして、その変化は体だけでなく、心も、人生そのものも変えてくれるはずです。
自宅でピラティスを始めたい方には、専用のマシンを使ったトレーニングもおすすめです。スタジオで基本を覚えた後、自宅でも継続してトレーニングできれば、さらに効果を高めることができます。
家庭用マシンピラティス機器で、自宅でも本格的なピラティスを!今なら送料無料キャンペーン実施中
また、ピラティスの効果をさらに深く理解し、より専門的な知識を身につけたい方には、資格取得という選択肢もあります。自分の健康管理だけでなく、同じ悩みを持つ人をサポートする力を身につけることができます。
オンラインで取得できるマシンピラティス資格講座の説明会はこちら
一緒に新しい自分を見つけましょう!あなたの3ヶ月後が楽しみです。