こんにちは。ピラティスを始めて1年が経った40代主婦のサキです。
実は私、つい1年前まで「ピラティスなんて優雅なお嬢様がやるもの」だと思っていました。でも今では、ピラティスが私の人生を変えてくれたと心から感じています。
あなたも今、こんな風に感じていませんか?
「40代になって、お腹周りが気になってきた…」
「昔のジーンズが履けなくなった…」
「激しい運動は続かないし、でも何かしないと…」
そんな私と同じような悩みを抱えているあなたに、リアルな体験談と効果をお伝えしたいと思います。
私がピラティスを始めたきっかけ
実は、きっかけは娘の授業参観でした。他のお母さんたちと比べて、明らかに姿勢が悪くお腹もポッコリ。写真を見返して愕然としたんです。
40代に入りホルモンバランスの変化や体調不良、またはボディラインの崩れ… これが現実でした。
でも激しい運動は苦手だし、ジムに通う時間もない。そんな時、ママ友から「ピラティスって優しい運動なのに効果があるよ」と教えてもらったんです。
ピラティスの効果が実感できるまでの期間【実体験レポート】
1ヶ月目:「あれ?なんか調子いいかも」
始めて1ヶ月。正直、劇的な変化はありませんでした。でも、なんとなく体が軽く感じるようになりました。
2ヶ月目:「姿勢が変わった!」
ピラティスは、健康的な姿勢を作り、維持することに役立ちます。背骨を微細に動かす動きは、背骨の固有受容感覚を高め、コアと背骨のインナーマッスルを刺激することで、背筋を伸ばし、全身のつながりを作ります。
このころから、主人に「なんか背筋が伸びたね」と言われるようになりました。
3ヶ月目:「体型が変わってきた!」
月4回のピラティスを行う場合は3か月後、月2回のピラティスであれば6か月後に、身体の変化を感じられるでしょう
まさにこの通り!週2回のペースで通っていた私は、3ヶ月目で明らかに体型の変化を実感しました。特にお腹周りがスッキリしてきたんです。
6ヶ月目:「周りから褒められるように」
友人から「痩せた?」「なんか若々しくなった」と言われることが増えました。体重はそれほど変わらないのに、見た目が明らかに変わったんです。
8ヶ月目:「全てが変わった」
月4回のピラティスを継続した場合、5か月で見た目の変化に、8か月で全ての変化に期待できます。
ピラティスの創始者の言葉通り、8ヶ月で本当に全てが変わりました。体型だけでなく、気持ちも前向きになり、毎日が楽しくなったんです。
40代女性がピラティスを継続できる理由
1. 無理のない運動強度
ピラティスは、リハビリ生まれの安全なメソッドでありながら、姿勢改善などの肉体面だけでなく、心のコントロールなどメンタル面においても、効果を発揮するエクササイズ法です。
激しい運動が苦手な私でも、無理なく続けられました。
2. 短時間で効果的
ピラティスは身体全体をバランスよく動かしていく全身運動。30分から1時間程度でも低負荷且つ全身運動が可能なため、忙しい時でも簡単にリフレッシュする事ができます。
家事や仕事で忙しい40代でも、短時間で効果的に運動できるのが魅力です。
3. 心身両面への効果
ピラティスは、エクササイズに集中することで「瞑想」と同じマインドフルネス効果を得ることができます。
体だけでなく心も軽やかになり、ストレス解消にもなりました。
効果的な継続方法とコツ
週2回のペースが最適
ボディラインを整える場合マシンピラティスに週に何回通うのが理想的ですか?A:週2回がおススメです。
私も週2回のペースで通っていましたが、これが無理なく続けられる頻度でした。
自宅でも意識を継続
レッスンで学んだ正しいフォームを自宅でも復習してみましょう。そうすることで、レッスンに通う回数が少なくても、エクササイズの効果を実感しやすくなります。
レッスンで学んだ呼吸法や姿勢を日常生活でも意識することで、効果が倍増しました。
長期的な視点で取り組む
マシンピラティスで体型の変化を感じるまでの期間は、個人差がありますが、一般的には2~3ヶ月で効果を感じ始める方が多いです。
即効性を求めず、長期的な視点で続けることが大切です。
40代女性がピラティスで得られる具体的効果
身体的な効果
1. 姿勢改善
40歳から49歳の中で70%以上の方が姿勢改善について考えていることが分かりました。
猫背が改善され、背筋が伸びた美しい姿勢を手に入れました。
2. インナーマッスルの強化
ピラティスでは、腹部にある腹横筋や、骨盤にある骨盤底筋、背骨の近くにある多裂筋など、全身の調子を整える上で特に重要なインナーマッスルを重点的に鍛えていきます。
特に骨盤底筋が鍛えられ、尿漏れの心配がなくなりました。
3. 代謝アップ
ピラティスでは骨格を正しい位置に戻し、インナーマッスルを鍛える事で内臓や身体全体の代謝を上げていくことが可能なため、
太りにくく痩せやすい体質に変わりました。
精神的な効果
1. ストレス軽減
ピラティスでは常に自分の身体と向き合いながら動き続けるため、マインドフルネス(瞬間、その時に集中)という状態となり、自律神経のバランス・ストレス軽減になっているからです。
日々のストレスが軽減され、心が穏やかになりました。
2. 自信の向上
毎回のセッション後には達成感があり、自分自身に対する自信も高まりました。
体型の変化とともに、自分に自信が持てるようになりました。
月4回でも効果は実感できる?
「週2回は無理だけど、月4回なら…」そんな方もいらっしゃると思います。
月4回のピラティスを行う場合は3か月後、月2回のピラティスであれば6か月後に、身体の変化を感じられるでしょう
月4回でも効果は十分実感できます。ただし、継続することが重要です。
継続のための心構え
1. 完璧を求めない
最初はポーズが上手くできなくても大丈夫。私も最初は全然できませんでした。
2. 他人と比較しない
ピラティスは、創始者であるジョセフ・ピラティス氏が自力で身体を改良した経験を基に作られているので、身体が変わる恩恵を一番受けられるのは自分自身です。
自分のペースで、自分の体と向き合うことが大切です。
3. 変化を記録する
普段から体型や姿勢の写真を撮り、変化を感じる
写真を撮って変化を記録することで、モチベーションを維持できます。
40代だからこそピラティスがおすすめな理由
1. 更年期症状の改善
適度な運動を続けることで、女性ホルモンの減少速度を遅くする・ホルモンの分泌を活性化させることはできるといわれています。
ピラティスは更年期症状の改善にも効果的です。
2. 骨密度の維持
40代は骨密度が気になる年代。40歳を過ぎた女性にとっては、筋肉量の維持、骨の健康、筋力向上のために、徐々に負荷を高めて行う筋力トレーニングが不可欠です
ピラティスは骨の健康維持にも役立ちます。
3. 時間の有効活用
仕事や子育てがひと段落し、日常でふと手持ち無沙汰になった時、スマホやテレビを眺めて終わってしまう時間を有効活用できます。
子育てが落ち着いた40代だからこそ、自分の時間を有効活用できます。
実際の体験談:私の変化
体型の変化
– 体重: 58kg → 54kg(-4kg)
– ウエスト: 78cm → 70cm(-8cm)
– 姿勢: 猫背 → 背筋が伸びた美しい姿勢
体調の変化
– 肩こり: 常に重い → ほとんど感じない
– 腰痛: 月に数回 → 年に1-2回程度
– 疲労感: 夕方にはぐったり → 夜まで元気
心の変化
– 自信: 人前に出るのが嫌 → 積極的に参加
– ストレス: イライラしがち → 心が穏やか
– 睡眠: 寝つきが悪い → ぐっすり眠れる
ピラティスを始める前の不安と解決策
「運動音痴でも大丈夫?」
ピラティスでは、筋肉や関節に大きな負荷をかけるような動きは行いません。呼吸をしながら、時にはストレッチをするような感じで、小さな動きを数回繰り返していきます。
私も運動音痴でしたが、全く問題ありませんでした。
「続けられるか心配」
運動習慣を身につけたい人や週何回やればいいかわからない初心者の人は、まず最初は週1(月4回)の頻度から始めるのがおすすめです。
まずは月4回から始めて、慣れてきたら頻度を増やしていけばいいのです。
「効果が出るか不安」
ピラティスの創設者であるジョセフ・H・ピラティスの「10回で気分が良くなり、20回で見た目が変わり、30回でカラダのすべてが変わる」という名言にもあるように、気分の変化も感じられるはずです。
この名言通り、確実に効果は現れます。
長期継続のメリット
1. 体質改善
継続することで、カラダと心の両方に素晴らしい変化が訪れるでしょう。
1年続けた今、体質が根本から変わったと実感しています。
2. 習慣化による安定効果
ピラティスをスタートしてから、約1年くらいです。週に2~3回ほど通っていて、全くピラティスをしない週はないです!
習慣化することで、安定した効果を得られます。
3. 人生の質の向上
これにより、アクティブで健康的なライフスタイルを維持できます。また、ピラティスの呼吸法と動きがリラックス効果をもたらし、ストレスが軽減されます。
人生全体の質が向上しました。
40代女性におすすめの継続法
1. 無理のないペースで
現役ピラティスインストラクターKuni先生によると、週2〜3回の少ない頻度でもピラティスの効果は期待できるそう!
無理をせず、自分のペースで続けることが大切です。
2. 生活に取り入れる
日常生活の中で、深い呼吸や姿勢を意識するだけでも、効果の表れ方が変わってくるでしょう
レッスン以外でも、日常生活で意識を続けることが重要です。
3. 目標を明確に
「サイズダウンしたい」「イライラを解消したい」など、ピラティスに期待する効果は人によって異なります。
自分なりの目標を明確にすることで、モチベーションを維持できます。
まとめ:40代女性の人生を変えるピラティスの力
1年前の私は、体型の変化に悩み、自信を失いかけていました。でも今は、ピラティスのおかげで心身ともに健康になり、毎日を楽しく過ごしています。
40代を迎えてから新しい事にチャレンジするにあたり「ちょっと不安、運動経験ゼロだし、中々踏み出せない…」などえ出すとついもやもやしてしまうかも知れません。でも仕事や家庭など今までの経験を積んできている40代だからこそ、スタートするタイミングとしてとても合っているのではないかと思います。
40代だからこそ、ピラティスを始める絶好のタイミングです。
効果を実感するポイント:
– 月4回でも効果は十分実感できる
– 3ヶ月で体型変化、8ヶ月で全てが変わる
– 継続することが最も重要
– 無理のないペースで長期的に取り組む
私からのメッセージ:
あなたも一歩踏み出してみませんか?最初は不安かもしれませんが、きっと3ヶ月後には「始めて良かった」と思えるはずです。40代の今だからこそ、新しい自分に出会えるチャンスです。
ピラティスで、一緒に素敵な40代を楽しみましょう!
次のステップ:
1. 近くのピラティススタジオを探してみる
2. 体験レッスンに参加してみる
3. 月4回から始めてみる
4. 3ヶ月継続することを目標にする
あなたの人生を変える一歩が、今ここから始まります。